1. >
  2. >
  3. 遠隔でキスが出来る「KISSENGER」

遠隔でキスが出来る「KISSENGER」

VRによるキスの仮想体験

これからのIoTビジネスにおけるキーワードの1つに「VR」があります。
VRは実際にはそこにはないものをあたかも実在しているかのように感じられる技術のことですが、2016年末にその1つとして発表されたのが「KISSENGER」というものです。

「KISSENGER」はスマートフォンに取り付けをすることで相手とのキスを共有することができるアクセサリー機器です。
見た目はスマホ用の充電スタンドのようですが、台座部分にシリコン製のデバイスが付いているところが特長となっています。

このシリコンリップは高精度のセンサーがついているもので、唇をつけることにより感覚を細かく読み取り相手のスマートフォンに接続している同様の機器に伝える役目をします。

この感覚が非常にリアルであるということと通話相手とのキスを共有するという仕様が非常に注目を受け、プロトタイプが発表された時点で多くの問い合わせがあったようです。

VRやMR開発の分野においては視覚だけではない感覚のリアルさをいかにして出していくかということが重要になるため、この「KISSENGER」のような感触をリアルに再現する技術は今後も他の製品に応用をされていきそうです。

VR・MR・ARの可能性について

これからのIoTということで現在のところ最も多くの企業が開発をしているのが「VR(ヴァーチャル・リアリティ:仮想現実)です。

ですが同様の技術分野として他に「AR(オーギュメンテッド・リアリティ:拡張現実)」や「MR(ミックスド・リアリティ:複合現実)」というものがあります。

2016年はVR元年と言われ、ゲームショーなどの大規模展示会ではハイエンドVR機器が数多く発表され実際に高機能の製品が販売に至っています。

今後VRの発展型として登場してくることが予想されるのが「AR」で、装置を身につけることにより現実社会の中に別の機能を付与することができます。

このVRとARの区別ははっきり区別がされているわけではなく、そこで中間的な機能となるのが「MR」です。
VRの代表的な機器として有名になったのがプレイステーションVRですが、これは専用ゴーグルを身につけることでまるで全く別の空間に行ったかのように感じることができます。

既に導入されているARとしては、NECが開発した人の腕をキーボードとして使用できる「ARmKeypad Air」があります。
これは専用メガネをつけることで自分の腕にタッチキーボードの画面を表示することができるので、そこで操作をすることで情報伝達などをすることができます。

衛生面に厳しい基準が設けられる工場内や医療現場においては機器の持ち込みが制限されるため、今後はこうしたARを使った工業製品が多く使用されていくことになるでしょう。

SLm-o7uK